【テキスト講義第6回】パナシーア瞑想で獲得していく9つの基本的な能力

パナシーア瞑想で獲得していく9つの基本的な能力

パナシーア瞑想で獲得できる能力は大きく9つに分けることができます。各見出しの下には、その能力を獲得することで得られる代表的な効果を書いています。

・①「心と身体のリラックス」

身体の緊張感が解ける、心の緊張感が解ける、免疫力が上がる、脂肪燃焼効率が上がる、内臓が活性化する、血圧を下げる、ストレスの解消、気分の改善、心の扉を開く、煩わしい思考が停止する、過去の出来事を乗り越える、気力が上がる、忍耐力・集中力・観察力・分析力・想像力・創造力・意志力・達成力を最大限に発揮する

≪ポイント≫

心と身体をリラックスさせることは全ての基礎になります。リラックスというのは状態ではなく「技術」です。この技術を学ぶことで、どんな場面でも心身をリラックスさせ、他の能力を全開にすることができます。また、心身の多くの問題は、この「リラックス」という能力だけで解決できてしまうことも少なくありません。実際に私たちの瞑想教室の生徒さんの中には、1年以上リラックスする瞑想だけを続け、心の問題を乗り越えている人がたくさんいます。

・②③「忍耐力・集中力」

集中力が上がる、記憶力が上がる、継続力が上がる、問題解決能力が上がる、達成力が上がる、読解力が上がる、受容力が上がる、社交性が上がる、生産能力が上がる、精神力が高まる、成長の原動力が上がる、耐久力が上がる、胆力が強くなる、適応能力が高くなる

≪ポイント≫

忍耐力は対人関係や能力開発の基礎になります。忍耐力がなければ良い対人関係は築けません。また、忍耐力がなければ集中力も身につかず、集中力がなければ継続力も身につかず、知能や技能の修得も遅くなります。現代社会は忍耐力を鍛える場所が減ってきています。忍耐力は自然に身につくものではないので、何もしなければ年齢と共に衰えていきます。しかし、適切に訓練をすればいくつからでも伸ばしていくことができる能力です。

・④⑤「観察力・分析力」

分析力が上がる、気づきが増える、本当の自分を知る、恋愛力が上がる、対人関係能力が上がる、問題改善能力が上がる、推理力が上がる、感受性が豊かになる、慎重さが増す、理解力が上がる、応用力が上がる、創作力が上がる、察知能力が上がる、注意力が上がる

≪ポイント≫

人の社会的な評価というのは、「観察力の高さの評価」といっても言い過ぎではないかもしれません。例えば、気がきく人というのは周りをよく観察して、なにが足りないかを見ている人です。物やサービスを売るような仕事はお客様の問題点を観察し、それを解決してあげることで評価されます(売上が上がる)。芸術などを創作する分野であっても、観察するということが第一です。また、社会的な評価だけではなく、危険の察知能力なども高めてくれるのが観察力です。観察力はこの社会を有意義に生き抜くための必須の能力です。

・⑥⑦「想像力・創造力」       

思考力が上がる、創造力が上がる、洞察力が上がる、発想力が上がる、企画力が上がる、共感力が上がる、コミュニケーション能力が上がる、直感的能力が上がる、論理力が上がる、向上心が上がる、独創力が上がる、演技力が上がる、会話力が上がる

≪ポイント≫

想像力は人間が持っている最高の宝です。想像力を駆使すれば、この人生で起こせない奇跡はないと思えるほどです。イメージトレーニングの科学的な実験や根拠は世界中にたくさんあります。想像することだけで、スポーツが上手くなったり、記憶力が向上したりということは確実にあります。私自身も、この想像力を使って、円周率の数字を1000桁覚えたことがあります。また、世界の偉大な成功者たちが、想像することの力の大切さを伝えています。スピリチュアルの世界で言えば、「引き寄せの法則」というものは、想像力の力です。想像力は、私たちの潜在能力を開花させ、人生を切り開く最高の宝です。これは誰にでも使いこなせる私達全員に与えられた能力です。この能力ももちろん、何歳からでも伸ばすことができます。

・⑧⑨「意志力・達成力」

判断力が上がる、決断力が上がる、行動力が上がる、実践力が上がる、実行力が上がる、活動力が上がる、発言力が上がる、ブレない心が身につく、情報収集力が上がる、学習力が上がる、指導力が上がる、信頼感が上がる、自立心が育まれる、求心力が上がる

≪ポイント≫

たとえ私たちが、どれほど優れた経験や知識、能力を持っていようとも、それを使う「意志力」がなければ何の役にも立ちません。意志力というのは、一歩踏み出す力であり、継続して歩き続ける力です。問題に悩む多くの人が、行動せずに、頭の中だけであれこれと考え、不安や心配で頭の中をいっぱいにしています。しかし、未来の答えは、行動することでしか見つけることはできません。意志力を持って、一歩踏み出し、継続して歩み続けることができれば、何を選択すべきかの判断ができ、決断する力が付きます。そして、歩み続ければ、情報が集まってきて、学習力が上がり、それに伴い、指導力も高まり、人からの信頼感も上がり、自分自身の心にもさらなる自立心が目覚めてきます。意志力はこの人生に答えを出すための一番の能力です。

※それぞれ関連する能力がまとまっています。

まとめ&ワーク

瞑想は、人間の能力の土台を底上げしてくれる訓練法なんだ。

ワーク

自分に必要な能力を9つの中から考えてみよう!

前回のワークでは自分の目標達成のために必要な能力や要素を考えてもらいました。

今回は一歩進んで、自分の目標達成のためには、9つの能力の中でどれを伸ばすべきかを考えてみてください。

それは、今の自分に足りない能力を理解していくということでもあります。

例えば、買い物に行くときに、自分が買うものが分からなければ、お店に行ってもなにも買うことができません。それと同じように、瞑想を行うなら自分に何が必要かを理解して行う必要があります。

瞑想にはたくさんの技法があって、それぞれによって得られる能力が違います。

自分に必要な能力をしっかりと理解していきましょう。

ワークの提出

ワークは下記フォームから提出していただけます。
頂いた内容には基本的にお答えしませんが、どのように取り組まれているかをこちらで拝見させていただきます。

こういう講義は独りで向き合わなければならないため、どうしても学習効率が下がります。

そこで、このような課題の提出を通して、
ご自分の学習のモチベーションアップにつなげて頂ければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.