心と身体の苦しみを取り除く【瞑想8週間プログラム:第16回目】 今回のテーマは「考える習慣を持つ」です。私たちは意外と、考えているようで考えていません。自分では考えていると思っていてもそれは、単に「思いつくままに思っている」だけだったりします。考える習慣は未来を切り開く習慣といっても過言ではありません。しっかりと身につけていきましょう。
youtube音声ガイダンス
youtubeは広告が邪魔!という方はこちらで聞けます
youtubeはとても便利で聞きやすいのですが、広告が入るのが難点です。youtubeの広告はこちらで外すことができないため、youtubeの有料プランに申し込むか、chromeの拡張機能などを使って消すしかありません。
ですのでもし、
「youtubeでは広告が入り聞きづらい」
という方がいらっしゃいましたら、
下記の再生ボタンを押してお聞きください。
※スマホのアプリでstand.fmを使えばもっと便利に聞くことができます。無料のアプリなのでインストールしてみてくださいね。
第16回目「考える習慣を持つ」テキスト
心と身体の苦しみを乗り越える
瞑想8週間プログラム
第16回目
今回のテーマは
「考える習慣を持つ」です。
さあそれでは、
瞑想の姿勢を整えて、
目を閉じて
リラックスして始めていきましょう。
姿勢を整えたら
呼吸を整えて
心を整えていきましょう
数分間時間を取ってきます。
–––––––––––
さあそれでは、始めていきましょう。
吸う息、
吐く息に気づきながら
音声に意識を集中してください。
私たちは大人になればなるほど、
考えることをしなくなってしまいます。
それはなぜかと言うと、
脳の構造や疲労の度合いなど
身体的な衰えというのもありますが
一番の原因は、
年齢を重ねて経験が増えてくるから
考えなくても答えが出るようになってしまうからです。
つまり、思考が自動運転しているような状態です。
別な言い方をすれば、
年を取れば取るほど、
思い込みと習慣で生きているということです。
この状態に入ると、
私たちの未来は、
過去の自分の制限を乗り越えることができず、
もう成長していくことができません。
私たちが未来の可能性を切り開き、
進んでいくためには、
「考える能力」をいくつになっても
向上させていかなければなりません。
話を聞きながら、
吸う息、吐く息に気づき続けてください
年齢を重ねると、
自分ではいつも考えている気になっていても、
実際には考えているわけではないことがよくあります。
例えば、
将来の心配をしたり、
過去のことが頭に思い浮かんだり、
今日の嫌な出来事で心がモヤモヤしたり
そういう漠然とした思いは
考えているうちには入りません。
それは、思いつくままに思っているのであって、
何かを考えているのではありません。
考えるというのは
答えを出すプロセスのことです。
つまり、答えの出ないままズルズルと思っていたり、
答えの出ないことを思い煩っていることは
考えているうちに入りません。
思いつくままに思うことと
考えることの違いを
今日から明確に線引きしてください。
あなたがもし、
思いつくままに何かを思い、
心患うのなら、
それは単に、
あなたの可能性と気力を奪う行為です。
あなたがもし、
何かを考え、
何かしらの結論を出し、
頭に浮かぶものを一つ一つ解決していくのなら、
それはあなたの未来を切り開き、
あなたをどこまでも成長させていく行為となるでしょう。
呼吸に気づき続けてください。
考えるというのは、
答えを出す行為です。
答えが出ないことを心に浮かべているのなら、
それは単に思いわずらっているだけです。
それではここで、
日々自分自身がやっているのは、
単に思い煩っているのか、
頭を使って考えているのか、
どちらなのかを考えてみてください。
そして、どちらもあるような場合には、
それぞれ一日のうちにどれくらいの割合で行っているかを考えてみてください。
少しだけ時間を取りましょう。
–––––––––––
どうですか?
日々考えていることの方が多いという方はそのままさらに磨いていきましょう。
単に思いわずらっていることの方が多いという方は、
その時間、建設的に考えて、有意義な答えを出すために使えるようにしてみてください。
どちらだかよくわからなかったという方は、
思いつくままに思っている可能性が高いですから、
自分の中でしっかりと答えを出せるようになるまで、
考える訓練を積んでいきましょう。
もし、日ごろから、考えることが面倒くさいという人がいたら、それは人生を停滞させる一番の原因になります。考えることを放棄したら、もはや望む未来は手に入らないでしょう。
呼吸に気付き続けてください。
瞑想というのは何も、
無心になることばかりではありません。
一つの物事に徹底して意識を向けて、
考えることも
瞑想のひとつです。
もしあなたが、
仕事のことやプライベートのことで、
何か答えを出さなければいけないことがあるのなら
ただ静かに座り、
目を閉じて、
ただそのことだけを考える時間を取ってみてください。
運転をしながら料理をする人はいないように、
考えるというスキルも、
ただそれだけに没頭した方が本当は良いのです。
本を読んだり勉強したりという時間ではなく、
頭の中にすでにあるものだけを材料に、
思考を巡らせる時間を取ってみてください。
こうしてこの音声は座って聞いているあなたは、
それだけで知識と集中力が向上しています。
今のあなたは、
これまで以上に問題解決能力が高くなっているでしょう。
あなたが、
考えることだけに意識を集中する時間を作れば
あなたに出せない答えは、
なにもなくなるでしょう。
さあそれでは最後に、
あなたが、
あなたの人生を豊かにするために
これから、
何を考えなければならないのかを
残りの時間で考えていきましょう。
今のあなたに何ができるのか、
今最優先しなければならないことは何か、
目をそらし続けている現実は何か、
今日からあなたができることは何か、
何を変えなければならないのか、
理想的な人生を送るために
何を努力しなければいけないのか
このまま行けばどんな人生が待っているのか
努力した先にどんな未来が待っているのか
どんなことでも構いませんから、
あなたの未来を豊かにすると思うこと
それを、 残りの時間で考えてください。
–––––––––––
さぁ、
そろそろ瞑想を終える時間になってきました。
素敵な答えは出ましたか?
もし、素晴らしいアイデアが出たのでしたら、
瞑想が終わった後にしっかりとメモしておきましょう。
そして、瞑想が終わったらすぐに、
ひとつ行動を起こしましょう。
それでは、
少しずつ呼吸を大きくしていって、
大きな深呼吸へと切り替えていきます。
2、3回大きな深呼吸をしたら
また徐々に小さな呼吸へと変えていき、
通常のペースの呼吸へ戻していきます。
意識は頭の中から自分が座っていたスペースに戻しましょう。
目を閉じる前に見えていた景色、
今の時間などに意識を向けて、
手の指先からグーパーグーパー動かし、
手首、腕、肩、首と動かし、
全身をリラックスさせて足を解き、
最後にゆっくりと目を開けて
瞑想を終えていきましょう。
1日のうち5分でも良いので、
考えるだけの時間というのを作りましょう。
考えるというのはスキルですから、
訓練しないとできるようにならないことを
覚えておいてくださいね。
お疲れ様でした。
音声ガイダンスをスマホで聞くならこのアプリが便利
youtubeに広告が入って聞きづらい方には、「stand.fm」(スタンドエフエム)というスマホのアプリをお勧めします。iPhoneの方もandroidの方も、アプリを検索してみてください。
メールアドレスを使って簡単な登録が必要ですが、一度登録してしまえばとても便利に使えます。
「これから瞑想を毎日取り組みたい」という方はインストールしてみてください。
パナシーア瞑想のstand.fmチャンネルはこちらから
※アカウント登録しなくもこちらから聞けます。
コメント